早く縁を切りたかったのです!

調停が始まって

離婚請求と、婚姻費請求を同時に行いました。

婚姻費はすんなり決まり

離婚の同意も得られたので

 

あとは財産分与

となった途端に

あれこれと

いちゃもんつけ始めてきました。

 

どんな離婚理由でも

大抵は財産半々となるらしいのですが

 

 

やっぱりアレでしょうね

 

俺の金

 

取られるのが嫌なんでしょうね。

 

 

 

家族を不幸にした私の責任は?

そもそも家族を愛していたのか?

貰った金をどうするつもりだ?

何で半分もやらなくちゃいけない?

 

とまあ、文句たらたら言いだし

挙句に6:4でないと話に応じないと言ってきました。

 

実際、その後の調停には姿を見せず

自分の弁護士さんにも

譲歩はしないと言ってたようで。

調停員さんも

来ない人をどうすることもできません。

 

 

私としては想定内でした。

 

私の弁護士さんの方が腹立ててくれて

なるほど、これかと思ってくれたようです。

 

 

私の優先順位は

とにかく早く離婚したい、だったので

6:4で了解しました。

 

 

ところが

その6:4

にそれまでの婚姻費を引かせてもらう、と

驚愕の条件追加でした。

 

もちろん

婚姻費は別物ですから

そんな条件は飲めるはずもなく

 

弁護士さんに

 

闘います!

 

と裁判することを決めたのです。

 

 

裁判は時間と神経をすり減らしますが

婚姻関係の破綻を理由に

確実に離婚と財産分与半々

プラス慰謝料を勝ち取れます。

 

 

 

それがいきなり

婚姻費を払い続けたくない!と

和解を求めてきたんです。

6:4の調停案で。

 

もちろん婚姻費を相殺はさせません。

もう6:4でもいいから

 

早く離婚したい!

縁を切りたい!

 

向こうの気が変わらないうちに

今度こそ

 

今度こそ!なんです。